
ビジネスのニーズに一致した
ITサービスマネジメントを提供いたします。
年々、多様化し続けるITシステムの開発から運用までの、ソフトウェアの管理作業を整理し、共通化したサービスを提供すること。 それが、BlueshipのITサービスマネジメントです。
<Blueshipが掲げるITサービスマネジメントの目的>
1. ビジネスおよびその顧客の現在と将来のニーズに一致したITサービスの提供
2. ITサービスの品質の向上
3. ITサービス提供の長期的なコスト削減
ITサービスマネジメント運用支援コンサルティング
構成管理・リリース管理
弊社では設立当初より、さまざまな規模のプロジェクトにおいて、業務開発から運用保守、品質管理まで、あらゆるITサービスマネジメント支援を手がけてきました。その中でも弊社が最も得意とする分野がリリース管理運用です。
世の中を支えるさまざまなITサービスにおいて事故が発生した場合、事業への影響は大きく、その回復には多くの負担を要することになります。事故につながる大きな要因の1つは、提供するサービスに変更が発生した際のリリース作業ミスによるものと言われています。
BlueshipではITサービスの変更を安全に確実にリリースできるためのプロセスと、 お客様のプロジェクトに適したリリース管理をご提案いたします。
導入効果
1. IT管理プロセスを自動化して、コストを最適化
2. 自動化・省力化によるITサービス管理業務のさらなる効率化
運用保守
Blueshipが開発したITサービスマネジメント支援ソフトウェア<Quady®>を導入することでリリース作業の安全性を担保します。
運用改善
<Quady®>を導入することで、リリース作業にかかる時間、また関連プロセスの見直し案を提示することが可能となります。
開発効率化
開発者の開発を阻害することなく、工程に合わせた適材適所のリリース管理を実現いたします。
リリース管理ソフトウェア<Quady®>
<Quady®>とは、ITサービスの安定と企業コンプライアンスを支えるITサービスマネジメント支援ソフトウェアです。
※リリース管理ソフトウェア<trinity>は、2021年6月より<Quady®>へと名称を変更致します。

大規模システムの統合されたDevOps
日本の金融システムを支え続ける実績
15年以上の実績を持つリリース管理支援ソフトウェア<Quady®>
<Quady®>は、開発当初から金融機関向けに提供してきました。金融情報における根幹のシステムプログラムの管理は失敗が許されません。そのプログラムの変更からリリースを如何に安全に効率的に実施できるかを追い求めてきました。
おかげさまで、15年間以上にわたり日本のお客様を支えています。
日本国内の金融機関システムの16%以上のシェアと高いリピート率
<Quady®>は、日本国内の約17%にあたる金融機関(政府系銀行、都銀、地方銀行など)のシステムを支え続けています。他にも官公庁やメディア情報、製造など、さまざまな分野のシステムを支えてきました。
この圧倒的な実績は、30名以上のITIL Manager/Expertが関わり育ててきたソフトウェアだからこその品質への信頼性を物語っています。
まさに日本という国を支えている<Quady®>。そのポテンシャルを実感してください。
<Quady®>導入の効果
1.企業のITSMを管理者の視点で支援
2.統制された作業プロセスを確立
3.手作業や属人化を排除
<Quady®>製品ラインナップ

※動作ブラウザはChromium版 Microsoft Edge, Google Chrome です。
※Microsoft, Windows, Windows Server, Internet Explorer, Microsoft Edge は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※Linux は、米国およびその他の国における Linus Torvalds の登録商標です。
※Google Chrome は、Google Inc. の登録商標です。
<Quady®>製品サポート
弊社では開発部と連携した<Quady®>サポートデスクを設置しており、導入されたお客様をしっかりとサポートする体制が整っています。

サポート内容
年間サポートライセンスをご購入いただくと以下のサービスを提供いたします。
a)10件 / 月(※1) までの製品操作内容に関する Q&A 対応(電話、電子メールでの対応)
b)ソフトウェア(CD-ROM)の紛失・破損時の再発行
c)2件 / 月までの製品使用方法に関する技術的な問題に対する支援
d)修正モジュール提供のためのメディアの再発行
受付時間は 9:30 ~ 12:00/13:00 ~ 17:30 ※土日、祝日、特別休業日(盆・年末年始)を除く
(※1) 1件 = 1インシデントとします。なお、ご質問内容に複数件の内容が含まれている場合は、インシデントを分割して対応させて頂きます。
Quady®-R運用者トレーニング
Quady®の導入からその後の運用まで、自社のリソースで実施いただけます。
講座概要
Quady®をご使用いただく予定のある方に向けたサービスとなります。
弊社のリリース管理ソフトウェア「Quady®」を使用した構成管理運用者の育成を実施します。
実際にQuady®を操作いただきながら、Quady®を使用して構成管理運用を開始するまでに必要な作業及び運用開始後のオペレーションを一通り学習いただけます。
スケジュール
全3日間(8時間/日)の講座となります。
※複数会社のお客様を含めた集団講座です。
サービストランジション(DevOps)
お問い合わせ
ITサービスの変更管理やリリース管理でお困りの担当者様、Quady®製品に関するご質問などは以下までお問い合わせください。弊社担当者よりご連絡させていただきます。